2013年6月TIMEを読む会

Monday, Apr. 15, 2013
Inside The Chinese Company America Can't Trust
By Michael Schuman / Shenzhen

Huawei is a global telecom giant with eyes on the U.S. market. Is it also a hidden channel for China’s spies and saboteurs?

At lunchtime in a company restaurant in Shenzhen, young engineers and programmers lounge over plates of grilled salmon, tap on their smartphones and chat in several languages. Like their counterparts in Silicon Valley and Bangalore, these ambitious Chinese 20-somethings, with degrees from top universities, are trying to build lucrative careers at one of their nation's biggest private companies, the telecommunications giant Huawei Technologies. In their sedate jackets and open-necked shirts, they don't look like a mortal threat to the U.S. But to politicians and cybersecurity experts in Washington, these kids are potential spies and saboteurs, and the telecom equipment they design is too dangerous to install in American communications networks.

These experts worry that allowing Huawei equipment to plug into the networks would give the Chinese government or the People's Liberation Army (PLA) backdoor access to sensitive computer systems or telephone lines, potentially allowing them to disrupt communications or pilfer valuable economic and military secrets. The danger, the company's detractors say, isn't just theoretical. "We believe that China has the means, opportunity and motive to use their telecommunications company against the U.S.," says Congressman Dutch Ruppersberger, the ranking Democrat on the House Permanent Select Committee on Intelligence. He says the committee wants "to put our citizens on notice" about "how serious this is and that the Chinese government is working with them and is involved." Fears over Huawei also reflect the growing concern about the vulnerability of American communications networks, which have recently come under repeated attacks by Chinese hackers.

Largely unknown to U.S. consumers, Huawei not too long ago was barely known to the Chinese. But the telecommunications behemoth is the chief rival to Sweden's Ericsson for top share in the global market for telecom infrastructure--the plumbing for the world's mobile-phone networks. With $35.4 billion in sales last year, more than Goldman Sachs or McDonald's, Huawei likes to brag that a third of the world's population is hooked up to networks featuring its gear. Huawei is also the world's third largest smartphone company, behind Samsung and Apple, and made a splashy display of its handsets at January's Consumer Electronics Show in Las Vegas.

Huawei's rapid rise and global reach is making U.S. lawmakers extremely nervous. Last October, Ruppersberger's committee concluded that Huawei's equipment "could undermine core U.S. national-security interests." Huawei hasn't been shut out of the American market entirely: U.S. sales of its products topped $1.3 billion in 2011. But that represents a mere 4% of the firm's total revenue, and no major U.S. service provider uses Huawei-made hardware in its networks. To get approval to buy a controlling stake in Sprint Nextel in late March, Japan's Softbank had to pledge to strip out any Huawei equipment being used in the U.S. and not buy any more.

Huawei says it would never spy on the U.S. Countries from South Korea to the U.K. have used its gear without incident. "There is no evidence that Huawei has ever been complicit in abetting or conducting espionage on anyone," says Eric Anderson, author of Sinophobia: The Huawei Story and a professor at the National Intelligence University in Washington, a federal institution that trains national-security officials.

But fears that China is seeking opportunities for digital skulduggery have been exacerbated by the recent explosion in Chinese cyberattacks on the U.S. government and businesses. In recent weeks President Barack Obama and Treasury Secretary Jack Lew have both warned China to stop its online aggression, and Defense Secretary Chuck Hagel in March called for U.S. intelligence assets to be repositioned from the Middle East to Asia to protect against the growing threat. In February a U.S. security firm accused the PLA of running a massive hacking ring. (There's also alarm about old-fashioned spying. In the past year alone, the Justice Department has charged more than 100 individuals or corporate defendants with stealing trade secrets or dual-use technology for China or Chinese entities.) With the links between Huawei and the Chinese state and military still murky, its critics are convinced that the company is a Trojan horse. As a major global telecom player, Huawei is certainly too big to ignore. Is it also too big to trust?

The controversy over Huawei is, in part, a product of the broader decline in American manufacturing. The U.S. telecom industry, like so many others, is increasingly reliant on Chinese manufacturing. While Cisco Systems is a major player, most companies in the industry are not American but Swedish (Ericsson), French (Alcatel-Lucent), Finnish (Nokia Siemens) or, in Huawei's case, Chinese. In 2006, Alcatel acquired what had been the U.S. leader, Lucent Technologies.

To the Chinese, Huawei's rise is a prime example of the country's ability to rapidly catch up to the West. To its critics, Huawei is a creation of the Chinese government, not free-market ingenuity. A 2005 report from the Rand Corp. characterized Huawei as part of a "digital triangle" composed of commercial technology companies, state research institutes and the Chinese military, all aimed at upgrading China's defense capabilities. Huawei denies having any special ties to the PLA. Never having listed on any stock exchange, its management is not obligated to share its finances or other information about the company. Under a persistent spotlight, the firm has started opening up by printing an annual report with financial statements and hiring an army of smooth-talking spokespeople. Although TIME was allowed to interview some managers, repeated requests over several months to meet top Chinese executives at Huawei were rebuffed.

Enigmatic Entrepreneur
Much of the suspicion Huawei attracts can be traced to its founder, Ren Zhengfei, 68, who rarely appears in public. "People in the industry often say Ren Zhengfei is as mysterious as he is great," said a 2011 note to Huawei employees written by Ren himself. "I keep a low profile not because I attempt to build myself up but because I am scared." The businessman "has no hobbies, and most of his [private] time he spends on reading," says longtime friend Tian Tao. When he's not consuming books on everything from Western history to Taoist philosophy, Ren keeps a firm hand on his company, retaining veto power over decisions taken by a board made up mostly of close associates, including his daughter Cathy Meng, who is also Huawei's CFO.

Born in the southern province of Guizhou to schoolteachers, Ren graduated from the Chongqing Institute of Civil Engineering and Architecture in 1963. In 1974, according to Huawei's latest annual report, he joined the engineering corps of the PLA and was assigned to build a chemical-fiber factory. He retired from the PLA in 1983, but security analysts suspect that Huawei maintains a relationship with the army to this day. Cheng Li, a senior fellow at the Brookings Institution, says telecom and military interests are too entwined in China for one to believe otherwise. "The telecom industry is part of a national defense industry in China," he says. "Because of the nature of the company, how can you think there is no relationship [with the PLA]?" Huawei counters that it manufactures equipment solely for commercial use and conducts no research activities with the PLA. Ken Hu, a top Huawei executive, pointed out in a 2011 statement that "Mr. Ren is just one of the many CEOs around the world who have served in the military."

After leaving the PLA, Ren relocated to Shenzhen, a special economic zone and the centerpiece of China's early experiment in economic liberalization. He worked briefly at a state oil company and launched Huawei in 1987 with $3,400 from his savings and other investors. The company was a tiny start-up in a Chinese market dominated by big foreign firms and state-owned enterprises. "We were considering something that was a bit unimaginable, almost like a toad trying to catch a swan for its meat," Ren wrote in his 2011 note.

Huawei initially resold telecom switches in China from a firm in nearby Hong Kong, but in four years it had developed its own switch. By 1993, Ren's team had designed a much larger switch that allowed the firm to enter the mainstream telecom market. Critics are suspicious of the company's meteoric rise. Chinese press reports and academics who have studied the company claim, for instance, that Ren did some kind of telecom-related work while he was in the PLA and that Huawei got help from state banks or an outside infusion of technology--claims Huawei denies or won't discuss. Other analysts believe that Huawei was not on the government's radar in its early years. What is clear is that Huawei's hardware quickly grabbed market share from powerful Chinese state enterprises and foreign firms. Huawei landed its first contract outside China in 1997 in Hong Kong and then targeted emerging markets in Africa, Southeast Asia and Latin America. The company undercut its Western competitors by as much as 20% and made an early move into the U.S. market in 2001, opening its American headquarters in Plano, Texas.

Huawei did not achieve its global reach without help from Beijing, analysts say. The company "has huge pockets because of the way it has integrated with the Chinese government," says David Emberley, who analyzes telecom equipment at the research firm IDC. According to Hu's 2011 open letter, the state-owned China Development Bank made credit lines worth $30 billion available for potential customers of Huawei equipment. Huawei strenuously denies that its ties to the government are cause for alarm. "We have the same relationship [with the Chinese government] as Cisco does with the U.S. government," says spokesman Scott Sykes.

Barriers to Entry
That cuts no ice with U.S. Lawmakers, who have repeatedly intervened to stymie Huawei: this is a rare economic issue that enjoys almost total bipartisan support in Congress. "Given the number of cyberattacks which have occurred in the past year alone, the U.S. government must take every precaution in protecting their networks," says Senator Saxby Chambliss, the top Republican on the Senate Intelligence Committee. In 2011, Huawei was pressured by U.S. officials to unwind a $2 million acquisition of assets from insolvent server-technology firm 3Leaf Systems after it had already completed the deal. As far back as 2007--08, Huawei backed out of an attempt to acquire U.S. network-equipment outfit 3Com with Bain Capital after the proposal faced resistance from Washington. Ruppersberger says he met with Huawei's founder last May and confronted him. "I basically said, 'Look, I know we're in a global economy, but the bottom line is you need to tell your country to stop cyberattacking our businesses because, if not, it's our obligation to protect United States citizens from these thefts.'" Ruppersberger says Ren denied any link between his company and the Chinese government.

Huawei executives argue that spying on customers would be corporate suicide. "It would be immensely foolish for Huawei to risk involvement in national security or economic espionage," Charles Ding, a senior vice president at the company, told the House committee during hearings last year. Other Huawei officials suggest that security jitters are a cover for old-fashioned protectionism. "Security is not the real issue," says Rajiv Weimin Yao, a Huawei vice president based in Gurgaon, near New Delhi. Huawei says its competitors benefit from steps to block its progress. "You can't help looking at the U.S. [security concerns] with jaded eyes," says Eric Harwit, a professor of Asian studies at the University of Hawaii and the author of China's Telecommunications Revolution. U.S. politicians, he says, "are just protecting their own companies." Huawei points out that it manufactures equipment in the same way most major technology firms do, with parts collected from all over the world, including the U.S. For some of its production, Huawei outsources the assembly to other companies like Taiwan's Foxconn, which also makes Apple's iPhones.

But it isn't just the U.S. that is worried about Huawei's intentions. Last year the Australian government prohibited the company from bidding to supply equipment for a national broadband network. In the U.K., a parliamentary committee is investigating the security implications of British Telecom's use of Huawei equipment. Canada, too, has expressed concerns about the company's gear.

Huawei has made efforts to ease the concerns of foreign governments. In the U.K., it set up a special center to test its equipment for security flaws. In New Delhi, the company says, it agreed to share sensitive technology with the Indian government. But some U.S. security analysts say those measures are not enough. Telecom systems require constant updating and maintenance, in theory giving manufacturers endless opportunities to subvert networks. John Suffolk, Huawei's U.K.-based chief cybersecurity officer, says Huawei would be willing to try any new method to ensure the trustworthiness of its systems. "If they come up with a better model, it is in our interests to do that," he says. "If you don't think [the testing process] is enough, then what is?"

Even the most sophisticated testing can't assuage the fear of what Huawei might do or might be compelled to do in the future. What, ask security experts, would Ren do if asked by the PLA to use his equipment for spying or sabotage? Even Harwit, who dismisses claims that Huawei has any meaningful ties to the PLA, believes that "like any Chinese company, they are going to follow Chinese-government requests." The company dismisses such scenarios as far-fetched. "Huawei is not China," insists Sykes. "Huawei is Huawei."

With Washington plainly unconvinced by such protestations, Huawei may have no option but to limit its ambitions in the U.S. to the market for smartphones, which do not pose the same security threat. "No one cares about handsets," says James Lewis, director of the technology and public policy program at the Center for Strategic and International Studies. "They can sell as many as the market can take." But keeping Huawei's telecom equipment out of the U.S. won't entirely remove the risks to American communications systems. The supply chains of many electronics manufacturers stretch into China, and these complex networks of commerce are difficult to monitor. The most dangerous Trojan horses may be the ones that don't publish annual reports or employ p.r. consultants.

≪ 米国が信用できない中国企業の内情 ≫
ファーウェイ(華為)は世界の巨大テレコム企業で、米国市場に狙いを定めている。ファーウェイはそのテレコム技術を使って、中国政府のスパイ活動や企業妨害活動を密かにおこなっているのだろうか。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
深川にある社内食堂での昼食時、若いエンジニアやプログラマーたちが焼サーモンを食べながら、スマートフォンを叩いて様々な言語で喋っている。シリコンバレーやバンガロールの競合企業のように、ここにいる20歳そこらの野心的な中国ビジネスマンは、一流大学を卒業した後、中国最大の私企業の一つである電子通信機器メーカー、ファーウェイ・テクノロジーズ(華為技術有限公司)で有望な将来を築こうとしている。シックな背広や開襟シャツを着た姿は、とても米国に重大な脅威を与える風には見えない。しかしワシントンにいる政治家やサイバー・セキュリティーの専門家にとっては、このような若造たちがスパイや企業妨害を担う予備軍であり、彼らが設計する電子通信機器は危険すぎて、とても米国の通信ネットにインストールできない、と考えている。これらの専門家が心配するのは、ファーウェイの機器をネットワークに接続すれば、中国政府や人民解放軍が機密性の高いコンピューター・システムや電話回線に不法アクセスし、通信妨害したり、重要な経済的・軍事的機密情報を盗むことが可能になることだ。ファーウェイを批判する人たちは、この危険性は単なる机上の論ではないと言う。「中国が米国に敵対して、電子通信企業を使うだけの手段、チャンスそして動機をもっているのは間違いありません」と米下院情報特別委員会の最高責任者を務めるダッチ・ルパースバーガー議員は言う。委員会は「いかにこの事態が深刻で、中国政府が共謀して活動し、関与していることを、米国市民に警告」したいと思っている、と彼は言う。ファーウェイに対する恐怖は、同時に米国通信ネットワークの脆弱性に対する懸念を反映しているが、実際に最近、中国人ハッカーによる攻撃を繰り返し受けている。

ファーウェイは米国消費者にはほとんど知られていないが、同じく中国の人々に何とか知られるようになったのもごく最近になってからだ。しかしこの電子通信業界の巨人は、電子通信インフラ(世界の携帯電話ネットワークの基盤)の世界市場をエリクソン(スウェーデン)と分け合う主要なライバルだ。昨年の売上高は354億ドルで、その額はゴールドマンサックスやマクドナルド以上になり、世界人口の3分の1はファーウェイ製の機器を使っている、と鼻高々だ。またファーウェイは、サムソンやアップル社に続く世界3位のスマートフォン企業で、1月にラスヴェガスで開催された世界家電展では、携帯電話を派手に飾り立てて見せた。

ファーウェイの急激な台頭と世界規模での展開は、米国議員の神経を極端に刺激している。昨年10月に、ルパースバーガー率いる委員会は、ファーウェイの機器が「米国の国家安全保障の根本を脅かしうる」と結論づけた。ファーウェイはまだ米国市場から完全に一掃されてはいない。2011年には、米国でのファーウェイの売上が13億ドルを超えた。しかしこの数字はファーウェイ社の総収益の4%に過ぎず、米国主要プロバイダーはファーウェイ製ハードウェアを使っていない。3月下旬に、スプリント・ネクステルの企業支配権を買収する条件として、日本のソフトバンクはファーウェイ機器の米国内での使用を完全に止め、今後一切購入しないことを約束しなければならなかった。

ファーウェイは、米国をスパイしたことは決してないと言う。韓国から英国まで、各国は問題なくファーウェイ製品を使ってきた。「いかなる国に対しても、共謀して諜報活動を教唆したり、実行したりした証拠はない」と『中国嫌い:ファーウェイ物語(Sinophobia: The Huawei Story)』の著者であり、ワシントンの米国防大学(国防担当官を訓練する機関)の教授であるエリック・アンダーソンは言う。

しかし中国がコンピューター不正侵入の機会を狙っているのではないかという恐怖は、米国政府や米国企業を中国が立て続けにサイバー攻撃をおこなったことでさらに増幅した。この何週間か、バラク・オバマ大統領とジャック・ルー財務長官は中国に対して、サイバー攻撃を止めるようにと警告し、3月に国防長官チャック・ヘーゲルは、ますます大きくなる脅威から防衛するために、米国情報機関を中東からアジアに移すように命じた。2月には、PLAが大規模なハッカー集団を動かしている、と米国の警備会社は非難した(古いタイプのスパイ行為に対しても警告があった。昨年1年だけでも、中国国家や組織のために企業機密や軍民二重用途の技術を盗んだ容疑で、米司法省は100以上の個人や企業を起訴した)。ファーウェイと中国政府や軍部との関係は未だ不透明で、批判者は、ファーウェイはトロイの木馬だと確信している。世界的に主要な電子通信企業として、確かにファーウェイは無視するにはあまりに巨大だ。同時に、信用するには巨大すぎるのだろうか。

ファーウェイに関して意見が分かれるのは、ある意味で米国産業が幅広く低迷している結果でもある。米国電子通信産業は、他の多くの産業と同様に、ますます中国の製造業に依存するようになっている。シスコ・システムズは大手企業だが、電子通信産業のほとんどが米国籍ではなく、スウェーデン(エリクソン)、フランス(アルカテル・ルーセント)、フィンランド(ノキアシーメンス)、そしてファーウェイの中国籍だ。2006年には、アルカテルが米国大手企業だったルーセント・テクノロジーを買収した。

中国人にとってファーウェイの台頭は、中国が欧米諸国に急速に追いついた力を誇示する最良の例だ。批判者にとっては、ファーウェイは中国政府が作ったもので、自由市場が作り出したものではない。2005年に出たランド研究所の報告では、ファーウェイの性格規定を、商業テクノロジーの企業と国家研究機関と中国軍部の3者が一体となった『デジタル・トライアングル』の一角であり、中国の国防能力の向上を目的にしている、としている。ファーウェイはPLAとの特別な関係を否定している。まだ株式上場していないので、会社にはその財務状況やその他の会社情報を公開する義務はない。絶えず批判にさらされるので、年次会計報告書を発行したり、弁舌さわやかな広報担当官を雇用したりして、情報を公開し始めた。タイム誌は何人かの管理者へのインタヴューを許可されたが、トップ級の中国人重役たちに会いたいと何回も申し入れたにもかかわらず無視された。

< 謎めいた企業 >
ファーウェイが醸し出す多くの疑惑の元は、めったに公に姿を見せない68歳の企業創設者で任正非(Ren Zhengfei)その人にあると言えるかもしれない。「任正非は偉大さに負けず劣らず謎に満ちている、と業界の人間はよく言う」と2011年のファーウェイ社内報に任自身が書いている。「私はあまり目立たないようにしているが、それで自分の評価を上げようとしているのではなく、怖がっているからだ」この人物は「趣味を持たず、余暇のほとんどは読書で過ごす」と旧友ティエン・タオは言う。西洋史や道教などあらゆる本を読破する任だが、それ以外の時は、会社のマネジメントをしっかりと監視し、ファーウェイのCFOを務める娘キャシー・メンなど、ほとんどが近親者から成る重役会の決定に対しては拒否権を今も堅持している。

貴州省南部の教師の家庭に生まれた任は、重慶建築工程学院を1963年に卒業した。最近のファーウェイ年報によれば、1974年にPLAのエンジニア部隊に入り、化学繊維工場を建設する部署に配属された。1983年にPLAを退任したが、今日までファーウェイは軍との関係を持ち続けているのではないか、と防衛アナリストは疑っている。チャン・リー(Cheng Li)はブルーキング研究所の上級研究員だが、電子通信と軍の利害はあまりにも緊密なので、無関係だとはとても考えられない、と言う。「中国では、電子通信産業は防衛産業の一角を占めているのです。企業の性格から言って、PLAと関係がないなんて考えられないでしょう」と彼は言う。商業目的に限って機器を製造しているのであって、PLAと協働の調査活動などしていない、とファーウェイは反論する。ファーウェイの最高幹部ケン・フー(Ken Hu)は、2011年の発言で次のように指摘する。「任氏は、かつて軍で働いたことがあるCEOという、世界中どこにでもいる多くのCEOの1人に過ぎない」

PLAを退任した後、経済特区であり中国での初期の実験的経済開放区であった深川に移住した。しばらく国営石油企業で働いた後、1987年に、自己資金と投資家の資金を併せた3,400ドルでファーウェイを立ち上げた。外資系の巨大企業や国営企業が支配する中国市場にあっては、ファーウェイは零細の新規企業だった。「まるで白鳥を食べようと狙っているヒキガエルのように、身のほど知らずの企みをしていたのです」と任は2011年に書いている。

当初、近場の香港の企業から仕入れた電子通信交換機器を中国で転売していたが、4年経つと自社製の交換機器を開発するようになった。1993年、任のチームははるかに大きな交換機器を設計し、電子通信産業の主流に参入するまでに成長した。ファーウェイの彗星のような華々しい出現に、批判者は疑念を抱く。例えば、中国メディアやファーウェイを研究している学者たちは、PLA在任中に電子通信関係の仕事をしていたので、国営銀行や外部からの技術注入の援助を得られたのだ、と主張しているが、ファーウェイは否定し、それ以上話そうとしない。ファーウェイを設立した当初は、政府の眼中になかったと考えるアナリストもいる。明らかなことは、ファーウェイ製ハードウェアは、強力な中国の国営企業や外国企業から即座に市場を奪い取ったことだ。1997年に香港に初の中国外契約を得て、続いてアフリカ、東南アジア、ラテンアメリカなどの新興市場へと狙いを定めた。ファーウェイは、競合する欧米企業よりも価格を20%安く設定し、2001年には米国市場へと進出し、早々とテキサス州プラノに米国内本社を開設した。

中国政府の援助がなければ、ファーウェイは世界的な企業にはなれなかった、とアナリストは言う。ファーウェイは「中国政府と一体だったから巨大な資金を持てたのです」と調査会社IDCの電子通信機器アナリスト・デイビッド・エンバーリーは言う。2011年にフーが書いた公開書簡によれば、国営中国開発銀行はファーウェイ電子通信機器の見込み客に関しては、300ドル相当の与信枠を保証している。政府とのつながりなどは心配するに値しない、とファーウェイは強く否定する。「我々と中国政府との関係は、シスコと米国政府の関係と同じです」と広報担当官スコット・サイクスは言う。

< 参入を阻む壁 >
そんな弁明は米国議員たちには通じるはずもなく、ファーウェイの参入を阻止しようと介入を繰り返してきた。これは議会でほぼ完全な一致を勝ち取れるめったにない経済問題だ。「過去1年だけで発生したサイバー攻撃の数を考えても、米国政府は自国のネットワークを防護するためにできる限りの手段を講じなければなりません」と上院情報委員会のトップ共和党上院議員サックスビー・チャンブリスは言う。2011年にファーウェイは、破産寸前の3リーフ・システムズと200万ドルの資産買収契約がすでに成立していたにもかかわらず、米国政府高官の圧力によって契約を破棄した。2007から2008年を顧みれば、米国ネットワーク機器メーカー3Comをベインキャピタルと組んで買収を計画していたが、米国政府の反対に直面して撤回した。昨年5月にファーウェイ社の設立者に会ったが意見は対立した、とルパースバーガーは語った。「『いいですか、グローバル経済の時代にいる事はわかっているが、要は、米国へのサイバー攻撃を止めるようにとあなたが自分の国に告げる必要があることだ。なぜなら、もしそうしないなら、このような盗人から米国市民を守るという義務が我々に生じるからだ』と私の基本的な主張を伝えました」任は自分の会社と中国政府との関係を完全に否定した、とルパースバーガーは言う。

顧客をスパイすることなど企業の自殺行為だ、とファーウェイの最高責任者は強調する。「もしファーウェイが国家安全保障や経済スパイ行為に関与する危険を冒すとすれば、とんでもなく愚かなことでしょう」と昨年の議会公聴会でファーウェイ上級副社長チャールズ・ディンは述べた。別のファーウェイ幹部は、防衛上の不安を煽ることは昔ながらの保護主義の隠れ蓑だ、と言う。「安全保障の問題は真の問題ではありません」とニューデリーに近いグルガオンに事務所を置くファーウェイ副社長ラジヴ・ウェイミン・ヤオは言う。ファーウェイの進出を妨害することによって競争企業は利益を得ている、とファーウェイは言う。「米国(の安全保障に関する不安)を、どうしてもウンザリした眼で眺めてしまうのです」とハワイ大学アジア学教授で『中国のテレコミュニケーション革命』を著したエリック・ハーウィットは言う。彼が言うには、米国の政治家は「自国の企業を保護しているだけです」ファーウェイは、自分の会社はほとんどの大企業と同じやり方で製品を作っているのであって、世界中から部分品を購入し、そこに米国も含まれているということだ、と主張する。ファーウェイは、幾つかの製品の組み立てを他企業に外注しているが、例えば台湾のフォックスコンのようなアップル社のiPhoneも作っている企業もそうだ。

しかしファーウェイの真意に懸念を抱くのは米国だけではない。昨年オーストラリア政府は、ファーウェイが国内のブロードバンド機器供給に入札することを禁止した。英国では、英国テレコムがファーウェイ製機器を使用ことによる安全保障への影響を、議会委員会が調査している。カナダもまた、ファーウェイ製機器についての懸念を表明した。

外国政府の不安を払拭しようと、ファーウェイは努力をしてきた。英国では、安全上の脆弱性を検証する特別センターをファーウェイが設置した。ニューデリーでは、機密性の高い技術をインド政府と共有することを合意した、とファーウェイは言う。しかし米国の安全保障アナリストの中には、そのような手段を講じても十分ではない、と言うものもいる。電子通信システムは常に更新とメンテナンスが必要であり、理論上は、ネットワークを破壊する機会を絶えずメーカーに与えることになる。ファーウェイの英国サイバー・セキュリティー責任者ジョン・サフォークは、自社システムの信頼性を勝ち取るために、あらゆる新しい方法を積極的に実施していく、と言う。「もしより良い手段を彼らが考案するなら、それを使うことは我々にとっても利益になることです」と言う。「それでも不満なら(検証をしても不十分だというなら)、どうしろと言うのでしょう」

どんなに先進的な検証手段を講じたとしても、将来的にファーウェイがするかも知れない、あるいはせざるを得ないかも知れないことに対する恐怖を払拭することはできない。もし、と安全問題専門家は尋ねる、スパイ行為や妨害行為に自社の機器を使うようにPLAに言われたら、任はどうするのだろうか。ファーウェイとPLAの特別な関係を否定するハーウィットですら、中国政府の要請にはファーウェイも従うだろう、中国の企業ならそれが当然なのだ、と言う。それはあまりにも飛躍しすぎだと、ファーウェイは一蹴する。「ファーウェイは中国国家ではありません」とサイクスは断言する。「ファーウェイはファーウェイです」

米国政府はそのような反論では明らかに納得せず、不安を与えないスマートフォンだけに、米国進出の野望を限定せざるを得ないかも知れない。「送受信機などは誰も気にかけません」と戦略・国際問題研究所の技術・公共政策プログラム責任者ジェームス・ルイスは言う。「市場があるだけ売ることができます」しかしファーウェイの電子通信機器を米国から締め出しても、米国の通信システムの危険性を完全に除去することはできないだろう。多くの電子機器メーカーの供給網が中国に進出し、これらの複合的取引網を監視するのは不可能だ。最も危険なトロイの木馬は、むしろ年次報告も公開せず、広報活動顧問も雇用しないような企業かも知れない。

TIME presents its annual list of the 100 most influential people in the world, from artists and leaders to pioneers, titans and icons Xi Jinping

< President of China, 59 >
By Henry KissingerApril 18, 2013

As China embarks on a period of renewal, the role of Xi Jinping, its new President, is central. Each of the five generations of leaders since the founding of the People’s Republic of China has represented a particular aspect of the Chinese experience. Xi’s is that of the children of those Chinese who traversed the purgatory of the Cultural Revolution. He found his own life disrupted, as he was sent to the countryside for seven years.

Xi is convinced his generation’s hardships gave it the strength to face the challenges of adapting China to the consequences of its success. He has put forward a sweeping reform program designed to move millions to the cities, streamline bureaucracy, reorient the economy away from state-owned enterprises and fight corruption.

In foreign policy he has posed a key question. Can two great, partially competitive countries substitute cooperation for conflict? The answers of both sides will determine the world’s future. Based on my meetings with Xi, his answer will be both thoughtful and forceful.

< Hassan Sheik Mohamud >
President of Somalia, 57
By Paul KagameApril 18, 2013

Emerging from the presidential contest of September 2012, Somalia’s Hassan Sheik Mohamud is discarding destructive clan-based politics in favor of anticorruption measures and national reconciliation as well as embracing vital security-sector and economic reforms.

A 17,000-strong African Union force finally helped to restore security in Somalia, but there should be no illusions about the challenges that come with governing a nation torn apart by two decades of civil war.

Almost 20 years of rebuilding in Rwanda has taught us that there is no definitive manual for leading nations through and beyond debilitating conflict. President Mohamud is faced with the difficult task of balancing much needed international assistance with asserting Somalia’s right to govern itself.

The leader of Somalia’s first constitutional government in 20 years, President Mohamud symbolizes an increasingly confident Africa that is shedding its long history of strife and moving toward greater stability and prosperity.

< John Brennan >
Director, Central Intelligence Agency, 57
By George J. TenetApril 18, 2013

Growing up in New Jersey, John Brennan was a catcher on his high school baseball team. I suspect he had lots of collisions at the plate. But John is the kind of guy who would not flinch. He is old school. He’d work harder than everyone else and stand his ground when he believed he was right. His integrity is unassailable. There is nobody better prepared to run the CIA.

The U.S. withdrawal from two wars is a chance for the Administration to recast and rebalance civilian intelligence priorities. Brennan will have to focus on leading a very young group of capable men and women, aggressively growing expertise and ensuring they have the most innovative technology to enable their success.

He has the confidence of the President, and when it comes to intelligence, he knows what the CIA can and should deliver to policymakers. He will stand firm in protecting the country while inspiring and serving the men and women of the CIA.

Park Geun-hye
President of South Korea, 61
By Yingluck Shinawatra April 18, 2013

JUNG YEON-JE / AFP / Getty ImagesJUNG YEON-JE / AFP / Getty Images As the first female President of the Republic of Korea, Madame Park Geun-hye is an inspiration for all women trying to break through the glass ceiling and for all individuals committed to serving the people.

I first met President Park at her inauguration and was privileged to be the first foreign leader to be received by her. Her peerless political parentage, being the daughter of a former President, is reflected in the vast experience she brings to politics and international affairs and in her vision to create a “second miracle on the Han River” to improve the well-being of her people.

Female leaders are often tested in ways that men are not. President Park has what it takes to usher in an era of hope and happiness for the Korean people and to contribute to the stability and dynamism of the Korean Peninsula and the Asia-Pacific region, benefiting her country as well as East Asia and the ASEAN community.

Yingluck is the Prime Minister of Thailand

Marissa Mayer
CEO, Yahoo, 37
By Eric Schmidt April 18, 2013 Art Streiber / AugustArt Streiber / August Of the many things Marissa Mayer worked on during her tenure at Google — a run-on list that includes virtually all our major products and services — perhaps the best example of her genius and leadership was designing the now iconic Google home page. It’s a mark of her incredible forethought and vision that for 14 years now, while most websites have been redesigned over and over, our home page looks just as it did when Marissa laid it out — clean, comforting and, in its own way, beautiful.

As one of the most influential female CEOs in the world, she’s a pathbreaker and a trailblazer and an inspiration to women everywhere. But when I think back to our time working together, the gender distinction melts away. She is simply one of the smartest, most talented leaders the tech world has ever known. Google was lucky to have her help us grow into what we became, and Yahoo is lucky to have her taking them someplace new. But really, it’s those millions of people who are looking for information — for answers — who benefit most. Because of everything Marissa has done and will do in the future, their search is infinitely more likely to produce positive results.

Schmidt is the executive chairman of Google

Mario Draghi
Europe’s Central Banker, 65
By Christine Lagarde April 18, 2013
Olaf Becker for TIMEOlaf Becker for TIME At a London conference the day before the 2012 Olympics started, I was sitting a few feet away from the European Central Bank president when he uttered a little sentence that became a turning point in the euro crisis: “Within our mandate, the ECB is ready to do whatever it takes to preserve the euro. And believe me, it will be enough.”

Many of Mario’s key qualities are encapsulated in that moment: a soft voice and melodic accent, fierce determination, outstanding intuition, intimate knowledge of his peers and their counterparts, and calling a spade a spade without putting any of his cards on the table.

After 18 months at the helm of the Frankfurt institution, Mario has reshaped the bank. His down-to-earth approach and keen sense of humor conceal a formidable will and the courage to take on skeptics for the good of the currency — and the continent.

Mario hasn’t won the euro war yet, but he has won many battles. He is among the most astute of technocrats — “only a technocrat,” so he says — and one of the best European leaders, so I say.

Lagarde is the managing director of the International Monetary Fund

The World's 100 Most Influential People

≪ 習近平:中国国家首席(59歳)≫
(進化する超大国の舵とり人)
新生中国の時代へと乗り出す時、新国家首席・習近平の役割は重要だ。中華人民共和国の建国から5世代の指導者たちは、中国が経験したそれぞれの歴史的側面を表現してきた。習のそれは、文化大革命の地獄をくぐり抜けてきた民衆の子ども達というものだ。習は彼自身の人生を破壊された。7年間下放されたのだ。

中国の成功が生み出したものに国家を適応させていくという困難な責務を担うことができる強靭さを、自分たちの世代が経験した苦難を通して身につけたと習は確信している。徹底的な改革政策を推し進め、何百万の民衆を都市へと移動させ、官僚機構を簡素化し、経済を国営企業から切り離し、腐敗と闘った。

対外政策では、対立する問題も抱える2大強国が、対立を協力に変えることができるか、という重要な問題を提起してきた。両大国からの回答は世界の将来を決定するだろう。習との会見で私が得た印象は、思慮深く、彼の言葉は思慮深く、かつ断固としたものになるだろう、というものだった。

< 文責:ヘンリー・キッシンジャー(元米国国務長官) >

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
≪ ハッサン・シェイク・モハムド:ソマリア大統領(57歳)≫
(戦争で疲弊した国家の希望の星)
2012年9月の大統領選挙で頭角を現したソマリアのハッサン・シェイク・モハムドは、有害な部族中心の政治を排斥し、汚職に反対する施策と国家的和解を推し進め、同時に、不可欠な治安部門と経済改革の道を選択した。

1万7千もの強力なアフリカ連合軍は、遂にソマリアの治安を回復することに成功したが、20年に及ぶ内戦で疲弊した国家を統治する困難を考えると、決して幻想を持てるものではない。

20年近くを費やしたルアンダの再建に学ぶ教訓は、国を衰退させた対立をくぐり抜けたその先に、国家を導いていける確実なマニュアルなどないということだ。不可欠な国際援助と、ソマリアがソマリアを自ら統治する主体的権利の行使、この2つの均衡をとる困難にモハムド大統領は直面している。

この20年で初めて合憲的に選出されたソマリアの指導者であるモハムド大統領は、長きにわたる対立の歴史から抜け出し、より安定し繁栄する未来へと進みつつある自信に満ちたアフリカを象徴している。

< 文責:ポール・カガメ(ルワンダ大統領) >

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
≪ ジョン・ブレナン:米中央情報局長官(57歳)≫
(CIAの揺るぎない指導者)
ニュージャージーで育ったジョン・ブレナンは高校の野球部でキャッチャーをしていた。おそらくホームベースのブロックで、数多くの体当たりをされたことだろう。しかし、ジョンはそれに怯むような男ではない。昔気質だ。誰よりも熱心に働き、自分が正しいと思えば一歩も引かない。難攻不落だ。CIAを牽引するにこれほどふさわしい人物はいない。

2つの戦争から米国は撤退した今、文民的情報を優先する方向へと政権を作り変える、リバランスの格好の時だ。有能な若手男女を率いて、積極的に専門知識を増やし、彼らが確実に任務を敢行できる最も先進的なテクノロジーを獲得することに、ブレナンは没頭しなければならないだろう。

CIA長官として自信に満ち溢れ、情報に関しては、CIAが政治家に何を提供できるか、またしなければならないかを心得ている。CIAのメンバーを鼓舞し、彼らのために働きながら、国家を防衛するという立場に揺るぎはないだろう。

< 文責:ジョージ・J.・テネット(元CIA長官) >

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
≪ 朴槿惠:大韓民国大統領(61歳)≫
(韓国の堅実な継承者)
大韓民国初の女性大統領として、パク・クネ(朴槿惠)氏は見えないガラスの天井を打ち壊そうと志しているすべての女性や、民衆に奉仕しようと頑張っているすべての人たちを鼓舞する存在だ。

私は、就任式で大統領に初めて会い、会見を許された初めての外国人指導者という恩恵に浴した。元大統領の娘という政治的に比類なき出自は、政治や国際問題にもたらす彼女の幅広い経験に、そして『*韓江の第二の奇跡』を生みだし、民衆の暮らしを改善するという展望に生かされている。

女性指導者は、しばしば男性なら経験しないような試練を受ける。韓国の民衆を希望と幸福の時代へと導き、そして朝鮮半島やアジア太平洋地域の安定とダイナミズムに貢献し、自国に、敷いては東アジアやASEAN諸国に利益をもたらすために必要なものを、パク大統領は備えている。
< 文責:イングラック・シナワトラ(タイ首相) >

*(訳注)韓江の奇跡:朝鮮戦争で壊滅的打撃を被った韓国が、短期間で成し遂げた急速な復興および経済成長と民主化。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
≪ マリッサ・メイヤー:Yahoo・CEO(37歳)≫
(彼女は結果を出している)
グーグル在任中にマリッサ・メイヤーの成し遂げた多くの業績の中でも――実質的に、我が社の主要な製品とサービスをすべて含むほどの長いリストができるが――おそらく彼女の才能と指導性の最適な例は、今や伝説的となったグーグル・ホームページのデザインだろう。ほとんどのウェブサイトは何度もデザインを変えているのに、マリッサがデザインしたレイアウトは14年経った今もその当時のデザインとまったく同じで、明快で、使いやすく、それ自体が美しい、これこそ彼女の素晴らしい先見の明と洞察力を示すものだ。

世界で最も影響力のある女性CEOの一人として、開拓者であり、先駆者であり、世界中の女性の励みとなっている。しかし、一緒に働いた時期を振り返って思い浮かべれば、女性であるとか男性であるとかの性差はどこかに消え去っている。ハイテク業界に傑出した頭の切れる、才能に溢れたリーダーの一人だ。我々が今ある姿にまで成長することができたのは彼女のおかげで、そんなメリッサを得たGoogleは幸運だし、新たな地平へと導いてくれるメリッサを得たYahooもまた幸運だ。しかし実は、最もメリッサの恩恵に浴したのは、情報を求め、そして答えを求める何百万という人たちだ。マリッサが成し遂げた、そしてこれからも成し遂げるだろうすべての業績があるからこそ、そんな人々の検索が有意義な結果を生みだす無限の可能性があるのだ。

< 文責:エリック・シュミット(Google会長) >

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
≪ マリオ・ドラギ:欧州中央銀行総裁(65歳)≫
(ユーロの守護者)
2012年オリンピック開会前日に開催されたロンドン会議で、欧州中央銀行総裁から数フィート離れた席に私は座っていたが、ユーロ危機の転機となるような彼の短い言葉を聞いた。「我々に付託された権限において、ユーロを守るためならECBは手段を選ばないつもりだ。そして私を信じてほしい、そう言えば十分でしょう」

マリオの特徴的な性格の多くが、この瞬間に要約されている。ソフトな語り口と音律を奏でるようなアクセント、勝気な決断、ずば抜けた直感、同僚や相手方についての詳細な知識、そして自分の手の内は明かさないままにする歯に衣着せぬ発言。

フランクフルト本部の総裁に着任して18ヵ月、マリオは欧州中央銀行の改革を推進してきた。その堅実な手法とセンスのいいユーモアの中に、ユーロ貨幣を護るために、そしてヨーロッパを護るために、懐疑論者たちとの対決を受けて立とうとする不屈の意志と勇気が潜んでいる。

マリオはまだユーロ戦争に勝利していないとはいえ、多くの戦いに勝利してきた。彼は最も油断のならない官僚の一人だが、「ただの官僚に過ぎませんよ」と本人は言う。私に言わせれば、ヨーロッパで最良のリーダーの一人だ。

< 文責:クリスティーヌ・ラガルド(世界通貨基金専務理事) >

inserted by FC2 system